家の外でゆったり過ごすのが好きというお施主様。せっかく広い敷地に家を建てたのに、水勾配(雨水を自然に流すための傾斜)が取れないという理由で、工務店からは「外構をするなら玄関前のタイルデッキを埋めるしかない」と言われてしまったそうです。

「それではせっかくの庭スペースが台無しになる」とお困りになり、弊社にご相談いただきました。

玄関前アプローチと広い砕石敷きの新築外構全景(さいたま市)

勾配が充分に取れない分、水はけの良い素材を広い敷地の中でメリハリをつけて配置することで、使い勝手とおしゃれさを両立したコストパフォーマンスの高い外構をご提案しました。

お施主様の希望を活かした素材選びとプランニング

外まわりに関心の高いお施主様は、六角形の蜂の巣のようなデザインが個性的なコンクリート平板「東洋工業製ニュートペイブ ヘキサー」や、同じく東洋工業製のおしゃれなコンクリート製ベンチ「ビームベンチ」など、いくつかの素材をご自身で見つけておられました。

お施主様のご希望に応えながら、水はけや使い勝手、全体の美観を考慮したプランニングをご提案しました。

個性的なデザインの平板やおしゃれなベンチは、美観と使い勝手を考えた効果的な位置に配置しました。玄関やリビングから外に出るまでの動線には透水性の舗装や、おしゃれに区切った土間コンクリートを採用することで雨の日などの使い勝手にも配慮しています。

また、広い敷地のため、透水性と雑草対策、予算のメリハリを考慮して砕石敷きを効果的に活用。将来的に境界が変更される(セットバックが必要になる)可能性もあったため、境界付近に砕石を取り入れることで、後々の変更にも対応しやすい設計になっています。

さらに、スマートフォンで不在時にも荷物の確認ができる、おしゃれな宅配ボックス「LIXILスマート宅配ポスト」やエクステリアライトなども、機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムを選ぶことで、外構全体に統一感とおしゃれさを持たせています。

駐輪場はサイクルポートと目隠しフェンスで使い勝手よく

動線上の駐輪スペースには、雨の日でも快適に使えるサイクルポートを設置しました。背面にはアルミ製の目隠しフェンスを配置し、隣地からの視線を遮ることでプライバシーを確保し、使い勝手を高めています。

3Dパース

こちらは施工前にお施主様へご提案した3Dパースです。

完成後のイメージを事前に共有することで、素材の配置や動線計画などを具体的に確認しながら進めることができました。ご希望をしっかり反映できるのも、外構専門店ならではのポイントです。

お施主様のご要望や好みにしっかりと寄り添いながら、透水性と雑草対策を考慮した砕石敷きや、動線を考えたインターロッキング・土間コンクリートの組み合わせなど、外構専門店としてのノウハウをプラスして機能性と美観を両立させた外構プランとなりました。

広い敷地をおしゃれに活用したい方、水たまりや雑草にお悩みの方にもおすすめの新築外構施工事例です。

この施工例に含まれるその他の施工例

株式会社ブロックピース

川口展示場

埼玉県川口市道合259

TEL : 050-3126-0382

春日部展示場

春日部市備後西5-1-29

TEL : 050-3126-0386

いつでもご相談ください

CONTACT