親御さんの土地を分筆して新築された住宅の外構工事をご依頼いただきました。

もともと、親御さんが家を建てられた時点では、将来的にお子さまが家を建てることを明確に想定していなかったようで、区画割りは変形した旗竿地のような形状に。長いアプローチの動線設計や敷地内の高低差による生活の不便、土地の未活用といったお悩みを抱えていらっしゃいました。

一方で、馴染みのある既存の植栽はできるだけ残し、新築の建物に調和するおしゃれな外構にしたいというご希望も。

モダンな建物に合わせたインターロッキングのかぎ型アプローチと木目調の機能門柱がおしゃれな新築外構写真

お庭をもっと有効に使いたいという思いにも寄り添いながら、外観・機能性・ご予算のバランスを考慮し、ナチュラルな雰囲気を大切にしたプランをご提案しました。

ベビーカーでも安心して通れる動線や、既存のお庭・植栽を活かしたレイアウトで、暮らしやすく心地よい外構に仕上がっています。

傾斜のある、かぎ型の長いアプローチを快適&安全に整備

道路境界から玄関までのアプローチは、細長く折れ曲がった“かぎ型”の動線となっており、さらに敷地入口から緩やかな傾斜が続いていました。

お施主様には小さなお子様がいらっしゃり、ベビーカーでの快適な出入りは欠かせない条件でした。そもそも土のままでは雨の日にぬかるんで足元も汚れてしまいます。

Before

そこで、日常の出入りに不便がないよう、勾配と幅を整える造成工事をした後、傾斜があっても雨の日も滑りにくく、ベビーカーでも安心して使えるようにインターロッキング舗装を採用しました。

自然石風の風合いが魅力のエスビック「ロシェ・ナチュラル」を採用し、おしゃれなウッドチップをアプローチに敷きたいというお施主様の要望もあり、モダンな建物と既存の植栽とのバランスも考慮して色味を選定しました。

After

動線の途中にはシンプルながら木目調のデザインがおしゃれなLIXIL製の機能門柱「FW」を設置し外構のアクセントにしています。

アプローチ途中に設置された木目調の機能門柱FW

実用性と見た目のバランスを大切に、敷地の形状に沿った滑らかなラインでアプローチを整え、毎日の移動が快適で心地よく感じられるよう仕上げています。

勾配のある庭は土留めで安心をプラスして有効活用

お庭スペースも敷地の高低差の影響でゆるやかな勾配があり、日常利用の不便さや将来的な安全面にも不安がある状態でした。

お庭を安全に、目いっぱいの広さまで有効活用できるように、地盤の崩れを考慮してブロックを用いて土留め(どどめ)をし、段差を整備してしっかりと平らなお庭スペースを確保。

ブロックで土留めを行い、段差を整えた勾配のある庭

Before

After

真ん中のマークを持って動かしてみてください

もともと設置されていたウッドデッキの外周には木目調のアルミ目隠しフェンスと昇降用のステップ階段を設置。

外からの視線が気になって有効活用できていなかったそうで、プライバシーを確保することで使い勝手を高めました。

3Dパース

弊社では、お打合せ段階で3Dパースを利用し、図面や言葉だけではイメージしづらい完成後の雰囲気をリアルに体感していただくようにしています。

今回のプランでは、変形した敷地に合わせたかぎ型のアプローチや、既存植栽と建物を調和させたナチュラルなレイアウトを、立体的に再現。

仕上がりイメージを事前にしっかり共有できることで、安心感を持って工事に進んでいただけました。

変形地での長いアプローチや敷地の高低差といった条件のなかでも、使いやすさとデザイン性を両立した、ナチュラルで温かみのある新築外構が完成しました。

「土地の形が特殊だけど快適な外構にしたい」「植栽や既存の設備を活かしたい」といった方に、おすすめの新築外構施工例です。

この施工例に含まれるその他の施工例

株式会社ブロックピース

川口展示場

埼玉県川口市道合259

TEL : 050-3126-0382

春日部展示場

春日部市備後西5-1-29

TEL : 050-3126-0386

いつでもご相談ください

CONTACT